バンドプロデューサー

コンピュータミュージック

意美音

2015年09月10日

登録したコード進行が見つかりません。

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
bpではオリジナルのコード進行を登録することができますが、「登録したはずのコード進行が無いじゃん!!!」ということが、たまにあると思います。
今回はその原因を説明します。  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00FAQ

2015年08月27日

チューナー

実はバンドプロデューサーにはチューナーの機能も付いているんです!face08  続きを読む

2015年08月06日

MIDIのイベント編集―途中で音量を変える

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
今回はVolume(音量)イベントを追加して、MIDIオブジェクトの音量を途中で変更してみましょう。bpに添付されているMIDIオブジェクト「Dr_8_Beat_1.mid」を下の図のように変更します。


画面の見方の巻はこちら
音符の追加と編集の巻はこちら
音色イベントの編集の巻はこちら  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00MIDI

2015年07月23日

ピッチシフトに連動する

TABロールについて、おまけの話を一つ。
耳コピモードのコピー支援、パートの編集には「ピッチシフトに連動する」という項目があります。今回はその使い方を説明しましょう。face01

パートの編集ダイアログの出し方は前々回の記事を参考にしてください。
TABロールを使ってみよう(3)  続きを読む

2015年07月09日

MIDIのイベント編集―音色イベントの編集

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
今回は、音色イベントの編集の巻です。
bpのMIDIには「空のギター」、「空のピアノ」、「空のベース」、「空のドラム」が用意されていますが、他の音色はありませんね。今回は練習として「空のピアノ」を貼り付けて、その音色イベントをピアノからトランペットに変更してみましょう。
画面の見方の巻はこちら
音符の追加と編集の巻はこちら  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00MIDI

2015年06月25日

TABロールを使ってみよう(3)

TABロールギター以外にベースウクレレなどにも対応しています。face01  続きを読む

2015年06月11日

MIDIのイベント編集―音符の追加と編集

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
今回は、MIDIのイベント編集第2弾、音符(ノートイベント)の追加と編集の巻です。練習としてこんなMIDIオブジェクトを作ってみましょう。


第1回 MIDIのイベント編集ー画面の見方はこちら  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00MIDI

2015年05月28日

TABロールを使ってみよう(2)

今回はTABロールの編集について書いてみたいと思います。face01  続きを読む

2015年05月14日

MIDIのイベント編集―画面の見方

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
使いこなすと便利な「MIDIのイベント編集」ですが、MIDIを良く知らない人は、「数字が並んでるだけで、訳わからん???」となってしまうこともあると思います。そこで今回から数回に分けて「MIDIのイベント編集」について解説してみたいと思います。
今回は画面の見方について説明します。  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00MIDI

2015年04月30日

TABロールを使ってみよう(1)

耳コピモードのコピー支援で耳コピメモを入力する時、ギターやベースの方は鍵盤表示(ピアノロール)じゃ分かり難いよ!という人もいると思います。

そんな方はTABロールを使ってみてください。face01  続きを読む

2015年04月16日

だんだんテンポを変える

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
曲の途中でだんだんとテンポが遅くなったり(リタルダンド)、だんだんとテンポが速くなったり(アッチェレランド)することがありますね。
bpの作成モードではリタルダンドやアッチェレランドが簡単に設定できます。  続きを読む

2015年04月02日

マーカーを付ける

耳コピをするとき、「イントロ」や「Aメロ」など曲のどの部分かを示すマーカーを付けると便利です。face01  続きを読む

2015年03月19日

オブジェクトの音量調整

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
本日は、MIDIまたはオーディオオブジェクトの音量調整を行う方法です。フェードイン/アウトも簡単にできます。icon01  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00オブジェクト

2015年03月05日

リズムパターンVari1~4の使い方

作成モードで曲を作る時、Variを変更してますか?曲の構成にあわせてバリエーションを変更すれば、伴奏が単調にならず、icon12華やかicon12になりますよ。  続きを読む

2015年02月19日

リードシートエディタの移調機能

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
バンドのリーダーの方などは、コード譜をメンバーに配ったりすることがあると思います。しかし、バンドのボーカリストと原曲のキーが合わず、原曲とは異なるキーで演奏しなくてはいけない場合もあると思います。
こんなときは、リードシートエディタの「移調」機能を使うと簡単にボーカリストのキーに合わせたコード譜を作ることができます。  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00リードシート

2015年02月05日

パワーマップの表示/非表示

耳コピモードのコピー支援で耳コピメモを入力していると、パワーマップと入力した音が重なって見難い場合があります。
  続きを読む

2015年01月22日

オーディオインターフェイスが正しく動作しない?

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
bpをはじめとするDTMソフトをご使用になる場合、オーディオインターフェイスをお使いになる方も多いと思います。
こんな時、接続は正しいはずなのにオーディオインターフェイスが正しく動作しない場合があります。本日はこの原因の1つをご紹介します。  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00FAQ

2015年01月08日

耳コピメモのグリッド

icon12icon12新年あけましておめでとうございますicon12icon12
今年もバンドプロデューサーならびにスタジオbpをよろしくお願いします。m(_ _)m

2015年最初は、耳コピメモのグリッドのお話です。
耳コピメモを入力する時や移動する時には、グリッドを設定すると便利なんです。face02  続きを読む

2014年12月18日

コード修正のお手軽テク

皆さんこんにちは、bp開発人bです。
今回はコード修正のお手軽テクを一つ紹介します。  続きを読む

Posted by bp開発人b at 11:00コード耳コピ

2014年12月04日

bpで耳コピしたフレーズをスコメで使う

前々回、bpのコード検出結果をスコアメーカーで使う方法を紹介しましたが、コピー支援で耳コピしたフレーズもスコアメーカーで使うことができます。今回はその方法を紹介しましょう。face01  続きを読む