バンドプロデューサー

コンピュータミュージック

意美音

2023年03月15日

ブログを引っ越しました

スタジオbpをご覧いただきありがとうございます。

ブログのアドレスが以下に変わりました。
https://cm.kawai.jp/studiobp/

過去の記事も上記アドレスでご覧になれます。

どうぞよろしくお願いいたします。  

Posted by bp開発人b at 10:00

2023年02月23日

MIDIキーボードからの入力を確認したい

バンドプロデューサーでちゃんとMIDI入力ができているのか確認したい場合は、次のことをチェックしましょう。icon01

まず、PCとMIDIキーボード(またはMIDIインターフェース)が正しく接続されているか確認してください。
  続きを読む

2022年12月22日

検出範囲の設定

コード検出耳コピする範囲は、変更できます。
●曲が長くて検出に時間がかかるので短くしたい
●曲の一部だけ(例えば、1番のコードだけ)分かれば良い
といった場合に使うと便利です。face01  続きを読む

2022年10月27日

MIDIをインポートしなおすとコードが消える

SMFインポートは、新規にプロジェクトを作成してトラックにMIDIデータを読み込む機能です。
  続きを読む

2022年09月01日

波形の先頭が小節線にならない

耳コピモードでコード検出やコピー支援をしたとき、先頭(左端)にビート位置が追加されていない、先頭が小節線になっていない場合があります。face07
  続きを読む

2022年06月30日

ベース検出、メロディ検出を良くしたい

バンドプロデューサーのベース検出メロディ検出をしてみて、「上手く検出できてないなface07」と思った場合は、以下の方法をお試しください。  続きを読む

2022年04月28日

徐々にテンポを遅くして元の速さに戻す

作成モードで、曲の途中で徐々にテンポを遅くし(rit.)元の速さに戻す(a tempo)にはどうしたら良いのでしょう。face01
  続きを読む

2022年02月24日

リードシートエディターからステップアップする

リードシートエディターでは、バンドプロデューサーで検出したコードや耳コピしたメロディを手軽に楽譜にすることができます。
さらにここからステップアップして楽譜を色々と編集したい場合は、スコアメーカーZEROがおススメです。face01

  続きを読む

2021年12月23日

もっとシンプルなコードにしたい(2)

前回は、「もっとシンプルなコードにしたい」ということで、「検出の詳細設定」ダイアログボックスの「コード検出 基本」設定で、テンションレベルを変更したり、よく使われるコードにする方法を紹介しました。
今回はさらに、「コード検出 詳細」でできることを紹介しましょう。  続きを読む

2021年10月28日

もっとシンプルなコードにしたい

バンドプロデューサーでコード検出をしてみて、「もっと簡単なコードで表示して欲しい!face09」と思ったことはありませんか?
検出の詳細設定を変更することで、ある程度改善させることができます。  続きを読む

2021年08月26日

モノラルの曲を耳コピしたい

バンドプロデューサーでモノラルの曲を耳コピしようとすると「モノラル波形は処理できません」とメッセージが表示されて、耳コピができません。face07
どうしたらよいのでしょう?
  続きを読む

2021年06月24日

ライセンス認証を解除したい

今回は、お問い合わせの多い「ライセンス認証の解除」について、お答えしたいと思います。face01  続きを読む

2021年04月29日

iTunesの曲を耳コピしたい

バンドプロデューサーで、パソコンのiTunesの曲耳コピするには、どうしたら良いのでしょう?
ここでは、2つの方法を紹介します。face01  続きを読む

2021年02月25日

違うポジションのコードダイアグラムにしたい

バンドプロデューサーからリードシートエディタ歌本エディタへ出力した楽譜には、コードネームだけでなくコードダイアグラム(コードの押さえ方)を表示させることもできます


このコードダイアグラムを、別のポジション(転回形)にしたい場合は、「ダイアグラムのバリエーション設定」で変更します。face01  続きを読む

2020年12月24日

新しいパソコンへ移す際のよくある質問

今回は、新しいパソコンへインストールするときに、よくお問い合わせをいただく質問について、お答えしたいと思います。face01  続きを読む

2020年10月29日

データのバックアップや移動の注意点

バンドプロデューサーのデータは、プロジェクトファイルデータフォルダセットになっています。face01

  続きを読む

2020年08月20日

スコアメーカーZEROと一緒に使う

バンドプロデューサースコアメーカーは、相性バッチリ!
組わせてて使うことで、できることの幅が広がります。face01
  続きを読む

2020年07月02日

コピー支援でボーカルを消すには?

耳コピモードのコピー支援でボーカルを消すには、センターキャンセルを使います。face01
  続きを読む

2020年04月23日

テンポの表示が変わってしまう

バンドプロデューサーの作成モードで「テンポを120に設定したはずなんだけど、いつの間にか182に変ってたface07」という場合は、相対テンポスライダーを確認してみてください。
  続きを読む

2020年02月27日

耳コピモードでカウベルの音を消すには?

耳コピモードでコード検出やコピー支援をしているときに、カウベルの音を消すには、どうしらたよいのでしょう?face10  続きを読む