バンドプロデューサー

コンピュータミュージック

意美音

2006年08月31日

コード検出してみよう#1

では、気になるコード検出の手順からみてみましょう。
CDから検出する場合は、CDをCD-ROMドライブに入れておきます。
#お使いの環境によって、Audio CDダイアログが表示されますが、閉じるなり無視してください。
bpを起動して、簡単メニューから一番上の「音楽CDやWAVEなどのオーディオファイルからコードを検出します」を選んで、



次に表示される一番上の「音楽CDからコード検出します」を選びましょう。



するとCDの各トラックが表示されます。コード検出したい曲(トラック)を選んで、演奏を聴いてみるなら「演奏」を、もうリッピング(パソコンに取り込む)なら「リッピング」をクリックしてください。

リッピングが終わると、曲が波形で表示されます。
全曲ならそのままでもいいのですが、例えばワンコーラスだけとか、サビのココだけでいいよという場合は、ドラッグして範囲を選択しましょう。



ここからコード検出作業に移ります。
ユーザーさんには、拍子とテンポを決める作業が必要です。
「次に」で進むと拍子を、さらに「次に」いくと、スペースキーをタッピングします。これは普段音楽を聴いてノル感じで、ワンツースリーフォーとやればよいです。テンポが安定すれば、コード検出に取り掛かってくれますので、しばらく待ちましょう。



すると、コード検出結果画面が表示されて、とりあえず検出結果を演奏して聴いてみることができます。

さて、「コードを表示してくれても合ってるのかワカランよ」という場合に、内蔵のソフトシンセが検出したコードを白玉で演奏してくれます。キッコッコとメトロノームもbpが鳴らしています。このバランスをMidiVolのスライダーで、原曲をWaveVolで調整して、ミックスして聞き比べるのです!



今日はこのへんで~

ご意見お待ちしております