2006年11月21日
拍ごとにコードを入れる
こんにちは、今日で60回目を迎えました!bp仕掛人です。
パチパチ。
今日も最近よくあるご質問にお答えします。
Q. コードを小節ごとではなく、拍ごとに入れたいのですが?
パチパチ。
今日も最近よくあるご質問にお答えします。
Q. コードを小節ごとではなく、拍ごとに入れたいのですが?
オブジェクトウィンドウからドラッグして貼り付ける場合、コードトラックの拍の位置に貼ればよいのですが、このとき、グリッドが全音符になっていると小節にしか貼れません。拍ごとにドラッグする場合は、4分音符でグリッドしておけば大丈夫!

全音符(小節)でグリッド状態

4分音符でグリッド状態
さて、コードトラックをダブルクリックして直接入力することも可能です!
このときは、グリッド状態に関係なく、拍単位で入力できます。

3小節の頭でダブルクリックした状態

3小節の2拍目でダブルクリックした状態

3小節の3拍目でダブルクリックした状態
実際に4拍目を入力するときは、このように重なります。

このように4拍目、3拍目に入れてみました。

リードシートウィンドウでは、このとおり。わかりましたか~?


全音符(小節)でグリッド状態

4分音符でグリッド状態
さて、コードトラックをダブルクリックして直接入力することも可能です!
このときは、グリッド状態に関係なく、拍単位で入力できます。

3小節の頭でダブルクリックした状態

3小節の2拍目でダブルクリックした状態

3小節の3拍目でダブルクリックした状態
実際に4拍目を入力するときは、このように重なります。

このように4拍目、3拍目に入れてみました。

リードシートウィンドウでは、このとおり。わかりましたか~?

Posted by bp開発人b at 11:56
│コード進行