バンドプロデューサー

コンピュータミュージック

意美音

2010年06月17日

検出範囲の設定で使える便利機能!

耳コピをするとき、
「1曲まるごとでは検出に時間がかかる。」
「1番のコードだけ分かればいいや。」
という場合は、検出範囲の設定をして検出する範囲を絞ります。今回は、この検出範囲の設定で知っておくと便利な機能を紹介しましょう。face01
みなさんすでにご存知かとは思いますが、範囲の設定の仕方は簡単!検出したい範囲をドラッグするだけ

開始位置(または終了位置)にカーソルを持ってくれば、位置移動カーソルに変わるのでそれで微調整できます。


このとき見ただけでは位置を決めにくいので、再生ボタンを押して聴きながらやるとよいでしょう。

再生中に範囲を変更すると、その範囲の最初から演奏されるので開始位置は決めやすいと思います。

終了位置を決めるのに、範囲の途中から聴きたい場合は、再生中にCtrlクリックします。するとその位置から終了位置までを演奏してくれます。


他に、
開始位置を曲の先頭にしたい場合は、Ctrl+Home
終了位置を曲の最後にしたい場合は、Ctrl+End
全選択したい場合は、Ctrl+A
のショートカットキーを使うと便利ですヨ。face02


それではまた!(bp開発人Y)icon22
dummy

ご意見お待ちしております