2012年04月19日
モデルってな~に?
皆さんこんにちは、bp開発人bです。
bpでベース/メロディの検出を行うときに、
●モデルを自動で指定する
●モデルを指定して再検出
などの選択肢があります。さて、このモデルとは一体何でしょう?
bpでベース/メロディの検出を行うときに、
●モデルを自動で指定する
●モデルを指定して再検出
などの選択肢があります。さて、このモデルとは一体何でしょう?
モデルとは?
ベース/メロディの検出を行うときに使う、お手本の音のことです。
「メロディ検出のコツ」の巻でもお話しましたが、ベース/メロディの検出は、特定の音域内の最も強い音を、メロディとして検出します。
モデルを指定した場合は、モデルと音響的特徴が似ている音が、検出され易くなります。一度ベース/メロディ検出を行った後であれば、「モデルを指定して再検出」を行うことができます。この場合、適切なモデルが指定されていれば、検出精度が上がります。
「モデルを指定して再検出」のやり方
まずベース/メロディ検出を行います。
このときは「モデルを自動で指定する」は、選択/非選択のどちらでも構いません。
モデルに使う音を指定します。
検出された耳コピメモの中から、正しく検出されていて、あまり別の音が鳴っていない所の耳コピメモを選択します。
再検出
「編集」メニューから「ベース/メロディの検出」、「モデルを指定して再検出」を選択します。
ボーカルにはモデルの使用は不向きです。ボーカルは歌詞によって音響的特徴が変化するので、モデルを使用するとかえって結果が悪くなる場合があります。
ベース/メロディの検出を行うときに使う、お手本の音のことです。
「メロディ検出のコツ」の巻でもお話しましたが、ベース/メロディの検出は、特定の音域内の最も強い音を、メロディとして検出します。
モデルを指定した場合は、モデルと音響的特徴が似ている音が、検出され易くなります。一度ベース/メロディ検出を行った後であれば、「モデルを指定して再検出」を行うことができます。この場合、適切なモデルが指定されていれば、検出精度が上がります。
「モデルを指定して再検出」のやり方
まずベース/メロディ検出を行います。
このときは「モデルを自動で指定する」は、選択/非選択のどちらでも構いません。
モデルに使う音を指定します。
検出された耳コピメモの中から、正しく検出されていて、あまり別の音が鳴っていない所の耳コピメモを選択します。
再検出
「編集」メニューから「ベース/メロディの検出」、「モデルを指定して再検出」を選択します。
ボーカルにはモデルの使用は不向きです。ボーカルは歌詞によって音響的特徴が変化するので、モデルを使用するとかえって結果が悪くなる場合があります。
Posted by bp開発人b at 11:00
│バンドプロデューサー4の使い方